鳥獣対策のアクア(株) ハト・カラス・コウモリ・サル・イノシシを駆除!忌避剤販売・施工請負



置くだけで簡単!驚きの効果を実感できる

img12.jpg この「はとにげ~る」は今までよりも簡単に忌避剤を使っていただけるように開発したもので保護シートを剥がすだけで設置でき、忌避剤は私たちプロテクトグループが使用しているものと同じものなので効果は抜群!今までに無い本物のプロ仕様のグッズです。


3,000円(税別)

お客様ご自身で施工できます

鳥害対策の決定版「PTシリーズ」は、本来であれば弊社スタッフによる施工とセットで高い効果を発揮するものです。ですがお客様からの「自分で塗るから安くして欲しい!」「忌避剤だけ販売して欲しい」という声にお応えして、忌避剤のみの販売も行っております! あなた自身の手で鳩害対策にチャレンジしてみましょう!

詳しい施工方法は、ご購入後にプロが丁寧にお電話にてお教えしますのでご安心ください。また、どのタイプをどのくらい買えばいいのかわからないという方はお気軽にご相談ください。


※高所などの危険な場所では、安全を十分に確認してから作業してください。無茶な高所施工は避けて下さい。弊社では事故による責任は負いかねます。

1.清掃作業


鳩は糞の臭いのする場所を好むため、設置する前に糞を取り除き清掃します。

貼り付ける箇所はホコリが残らないようにしてください。

img8.jpg

2.設置作業

ハトの留まりやすい箇所(ベランダの手すりやエアコンの室外機)に裏側保護シートをはがし約15cm間隔で貼り付けて下さい。

最後にフィルムをはがして設置完了です。

img9.jpg

img16.jpg

室外機の下が狙われています。

img17.jpg

施工後

img10.jpg

設置する際のご注意

  • 糞の臭いで鳩は戻ってくる場合があります。できるだけきれいに清掃してください
  • 糞には菌が多く含まれています。感染の危険があるためマスク、手袋をするなど十分注意してください。カップは約15cm間隔で設置して下さい。
  • ハトが学習するまで数日かかりますが、次第に寄り付かなくなります。
  • 高い場所などは安全を確かめて設置してください

★単品商品のご紹介【施工マニュアル付属】

防ハトグッズ はとにげ~る

img12.jpg置くだけ簡単忌避グッズ、10ケ入り
3,000円(税別)


防ハト用 PT-1(ベランダ、屋上、工場・倉庫の梁など)

img4.jpgペースト状塗布剤、5m程度分
5,000円(税別)


★PT-1のお得なセットのご紹介

Aセット(ベランダ面積:10㎡以下)
単品合計価格10,000円 → 特別価格9,500円(税別・送料別)

【簡単にできる施工マニュアル写真付属】

PT-1忌避剤
2本(500g×2)
10,000円(単品価格)
糞はがしヘラ
1本(専用プラスチック製)
カップ
50ヶ

Bセット(ベランダ面積:10~25㎡)
単品合計価格15,000円 → 特別価格13,500円(税別・送料別)

【簡単にできる施工マニュアル写真付属】

PT-1忌避剤
3本(500g×3)
15,000円(単品価格)
糞はがしヘラ
1本(専用プラスチック製)
カップ
75ヶ

防鳥用 PT-2(ツバメ・ムクドリなどの野鳥)

img6.jpgペースト状塗布剤、5m程度分
防鳥用 PT-2
価格:5,800円(税別)


防カラス用 PT-3

img5.jpgペースト状塗布剤、5m程度分
防カラス用 PT-3
価格:5,800円(税別)


防コウモリ用 PT-4(軒下・戸袋・侵入口など)

img7.jpgパテ状塗布剤、外壁隙間10m程度分
防コウモリ用 PT-4
価格:8,500円(税別)


からすにげ~る

img22.jpg置くだけ簡単忌避グッズ
10ヶ入り
価格:3,500円(税別)


ぼあぱうだー

img19.jpgイノシシ用粒状忌避剤
1箱10個入り100m~120m程度
価格:5,000円(税別)


ぼあぱうだープラス

img23.jpgイノシシ用忌避剤リキットタイプ
水で50倍希釈で使用
価格:1,500円(税別)


ハット驚く

img25.jpgハト用湿布型忌避剤
1袋10枚入り
価格:1,900円(税別)


さるさーる

img21.jpgペースト状忌避剤
10m程度分防サル用忌避剤
価格:5,000円(税別)


★購入の流れ

1.お問い合わせ・ご注文
お電話(0585-44-2166/9:00~20:00)もしくはメールフォームよりお問い合わせ・ご注文をお願いします。なお、最適な忌避剤がわからない場合などは同時にお尋ねください。わかりやすくご説明します。
2.発送
お客様にご注文内容をご確認の上、商品を発送します。
3.お電話にて施工方法のご説明
お客様のもとに商品が到着しましたら、お電話にて施工方法を詳しくご説明します。

★施工方法
※高所などの危険な場所では、安全を十分に確認してから作業してください。無茶な高所施工は避けて下さい。弊社では事故による責任は負いかねます。

1.糞で汚れる場所をチェック

大体の場合、鳩は糞で汚れている箇所の上に留まります。よく留まる場所や置物の下、建物の裏、建物の梁が重なっている箇所などに巣を作っています。充分にチェックしてください。

img1.jpg

2.清掃作業

鳩は糞の臭いのする場所を好むため、塗布の前に糞を取り除き清掃します。忌避剤がしっかりと塗布(粘着)できるようヘラなどで汚れを削り取ってください。

img2.jpg

清掃方法のワンポイント
糞が乾いて舞ってしまう場合は、糞の上に新聞紙を敷き水で濡らしましょう。しばらくして新聞紙を取り除くと糞が湿って糞中の菌が空中に舞い上がらないので安全です。

3.塗布作業

キャップを外し、付属のノズルに付け替えてください。ノズルは均一な太さで塗れるようにカットしてあります。

  • 留まる箇所が幅10cm以下の場合は付属のPETカップを直線一列で、幅10~20cmの場合は直線二列で設置し塗布してください。
※巣のあった場所は多めに絞り出して塗布してください。


img3.jpg

4.数日後に再度、糞で汚れる場所をチェック

数日後に再度チェックすると、まだ糞で汚れている場所があります。そこは忌避剤が塗布できていなかった、取れていた、量が少なかった、学習途中などの原因があります。再度正しく塗布してください。巣があった箇所には頻繁に戻りたがるので忌避剤の量を増やしてください。必ず寄り付かなくなります。また、完全に学習が終わるまでは忌避剤の付いた足で歩く場合があります。足跡等が気になる場合は鳩の飛来が無くなった後に拭きとってください。
より詳細な説明書をコチラよりダウンロード頂けます。


お客様ご自身で施工される場合の注意点
高い場所などは安全を確かめて施工してください。
糞には菌が多く含まれています。感染の危険があるためマスク、手袋をするなど充分注意してください。
糞の臭いで鳩は戻ってくる場合があります。できるだけきれいに清掃してください。

はとにげ~る開発者の言葉

我々プロテクトサービスは忌避剤「PT-1」を使い、数々の防鳥対策工事を行っていく中で、依頼を頂くお客様の多くが何かしらの防鳥グッズを試されていることに気付きました。
それらは効果も低く、美観を著しく損ねるようなものがほとんどでした。

 
なぜ効果の低い防鳥グッズがこんなにも広まっているのか不思議に感じ、我々が扱う忌避剤「PT-1」を使用すればもっと効果の高いものが出来ると思い開発を始めました。
そして試行錯誤の結果、プロが使っている忌避剤で出来た防鳥グッズという今までに無かったものが出来上がりました。ネーミングも「鳩に(効く)ゲル(状の忌避剤)」と「鳩(が)逃げる」とで2つの意味が込められています。
 
効果の高い忌避剤を誰でも簡単に扱えるようにしたものが「はとにげ~る」なのです。


img15.jpg

はとにげ~る Q&A


どうして鳩が来なくなるの?

 はとにげ~るに入っている忌避剤は、鳩が嫌がる特殊な成分が配合されていて、匂いを嗅いだり口にしたりすると嫌がってやってこなくなります。覚えるまでに数日かかりますが、次第に効果が現れます。


 効果はどのくらい?

 およそ2年程度が目安です。
(雨の当たる場所に設置された場合期間が短くなる可能性があります。)


 鳩が死んだりしないの?

 毒物・劇物は一切入っていませんので、鳩が死んだりすることは100%ありません。


 子供が触っても大丈夫?

 食品加工用油、天然ハーブ系及びローズ種植物エキス、薬用添加物のみが成分ですので、お子様が手に触れても安心です。万が一、手に付いてしまった際には、石鹸や中性洗剤等で洗い流してください。


 設置は簡単?

A フタと裏側の両面テープ保護紙をはがして貼るだけなので、誰でも簡単に設置できます。